2006.11.29 Wednesday
美人オーラをつくる!
(株)シェリロゼの井垣利英さんが書いている本です。
そのタイトルの通り、『美人オーラをつくる』ためのコツがたくさんたくさん載っています。
プラス思考の実践法から食事法、身だしなみや表情、美しい日本語にいたるまで色んな角度で『美人オーラづくり』のヒントをくれています。
こういう本というのは、本当に生活していくのに役立つと思うのですが、
よくよく考えると、どれも学校や家庭で習ったことがありそうなものです。
教科で言うと、
プラス思考は道徳で、
食事法は家庭科、
姿勢は保健体育、
美しい正しい言葉は国語の授業で教えられているはずです。
さすがに小学生や中学生が、「美人オーラをつくるわ!」と意気込んでお勉強していたらそれはそれで怖いですが、やっぱりそういう基本的なところに、『美人オーラ』と言わないまでも『きちんとした大人の女性』になる要素がちりばめられているんだなと改めて感じました。

美人オーラをつくる!―キレイをみがく美的生活はじめましょう
井垣 利英
そのタイトルの通り、『美人オーラをつくる』ためのコツがたくさんたくさん載っています。
プラス思考の実践法から食事法、身だしなみや表情、美しい日本語にいたるまで色んな角度で『美人オーラづくり』のヒントをくれています。
こういう本というのは、本当に生活していくのに役立つと思うのですが、
よくよく考えると、どれも学校や家庭で習ったことがありそうなものです。
教科で言うと、
プラス思考は道徳で、
食事法は家庭科、
姿勢は保健体育、
美しい正しい言葉は国語の授業で教えられているはずです。
さすがに小学生や中学生が、「美人オーラをつくるわ!」と意気込んでお勉強していたらそれはそれで怖いですが、やっぱりそういう基本的なところに、『美人オーラ』と言わないまでも『きちんとした大人の女性』になる要素がちりばめられているんだなと改めて感じました。

美人オーラをつくる!―キレイをみがく美的生活はじめましょう
井垣 利英