2007.10.25 Thursday
真面目で健康的な若者
今朝の日経新聞のコラムで、「真面目で健康的な若者」が話題になっていました。
曰く、仕事が終わった後は付き合いで仲間と飲みに行くよりも直帰して自分の時間を持ちたい、という若者が増えているということです。
「自分の時間」にやりたいことはスポーツや勉強。
この傾向を「真面目」で「健康的」と言えるかは別として、若い世代にそういう傾向があるのはよくわかります。
よく言われている「会社離れ」や「個人主義」の風潮なのかもしれません。
確かに身の回りで習いごとをしている人は本当に多いです。
女性ならお料理教室やヨガやダンス等々といった幅広い習いごとをしている人をよくききます。
最近では、アラビア語のペン習字が一部で流行っているといった面白い話もききました。
逆に男性だとどんな習いごとをしたいと考えるのか、興味がありますね。
人それぞれ好みはあると思いますが個人的には、色んな趣味を持つことは人生の楽しみを増やすことにつながると思うので、習いごとなどで知らない世界に触れるのはすごくいいことだと思います。
曰く、仕事が終わった後は付き合いで仲間と飲みに行くよりも直帰して自分の時間を持ちたい、という若者が増えているということです。
「自分の時間」にやりたいことはスポーツや勉強。
この傾向を「真面目」で「健康的」と言えるかは別として、若い世代にそういう傾向があるのはよくわかります。
よく言われている「会社離れ」や「個人主義」の風潮なのかもしれません。
確かに身の回りで習いごとをしている人は本当に多いです。
女性ならお料理教室やヨガやダンス等々といった幅広い習いごとをしている人をよくききます。
最近では、アラビア語のペン習字が一部で流行っているといった面白い話もききました。
逆に男性だとどんな習いごとをしたいと考えるのか、興味がありますね。
人それぞれ好みはあると思いますが個人的には、色んな趣味を持つことは人生の楽しみを増やすことにつながると思うので、習いごとなどで知らない世界に触れるのはすごくいいことだと思います。
| - | 22:58 | comments(2) | - | - | - |